PROFILE
ふせゆみ
イラストレーター
アートディレクター
デザイナー
現在、リニューアル作業中です。
2019.10
川崎市保育会のパーティー用
マグネットのノベルティイラスト。
イベントの大学生スタッフ様から、
「川崎市のイラストレーター」で
検索して見つけてくださったそうです。
嬉しいご縁のお仕事でした^^。
2019.4.03〜4.05
コンテンツ東京内、第8回 クリエイターEXPO(東京ビッグサイト)に出展しました。8回目でコンプリート。自分でも驚きです。
2018.11.30~12.7
「ゼロからつくるきもの展」に、
風呂敷のデザインで参加。
2018.4.04〜4.06
コンテンツ東京内、
第7回 クリエイターEXPO
(東京ビッグサイト)に
出展しました。
2017.06.28〜6.30
コンテンツ東京内、
第6回 クリエイターEXPO
(東京ビッグサイト)に出展しました。
2016.12
「結ぶ展」に出展。だるまのデザインで参加。
2016.06.29〜7.01
第5回 クリエイターEXPO東京
(東京ビッグサイト)に出展しました。
2015.12
「紡ぐ展」に出展。ふろしきデザイン&テディベア柄で参加。
2015.07.01〜03
第4回 クリエイターEXPO東京
(東京ビッグサイト)に出展しました。
2014.12
「包む展」に出展。風呂敷デザインで参加。
2014.07.02〜04
第3回 クリエイターEXPO東京(東京ビッグサイト)に出展しました。第21回 東京国際ブックフェアと同時開催のクリエイターEXPO。なぜかオープニングセレモニーのテープカッターの1人に任命され、秋篠宮眞子様や、普段は絶対にお会いできない出版業界の要人と
同じひな壇上に。
すごく貴重な経験でした!
(≧∇≦)/
2013.10.29
東京新聞 川崎版で紹介していただきました。
手に持っているのは、お仕事で関わった本の一部です。
2013.07.03〜05
第2回 クリエイターEXPO東京
(東京ビッグサイト)に出展しました。
2012.07.04〜06
第1回 クリエイターEXPO東京
(東京ビッグサイト)に出展しました。
2011
東日本大震災復興に「goo募金」に「壁紙」で参加しました。
ご支援に参加してくださった方、ありがとうございました!!
節電になるかはわかりませんが、淡いコットンのテクスチャにして、眩しくない壁紙にしました。
2008.4.10~12
COLOR SESSION 2008
会場:東京ビッグサイト
株式会社美研インターナショナル様のアートと社会をつなぐ、ビジネスカルチャーマガジン「NODE」の企画、 『色の疑似広告』に、B1ポスターで参加しました。過去作品なども展示。
2006.10
青山芸術祭・第6回 デザインアワード2006
900点の応募の中、第一次審査で133名にエントリー。青山通りとキラー通りの交差点、ハーゲンダッツのある角に、デザインした街灯フラッグが飾られました。入賞はしませんでしたが、とても目立つ場所に飾られて、有意義な15日間でした。
2005.7
「RGMイラストレーターズ展_1」
アンティークショップGEOGRAPHICAの3階にて開催。
素敵な家具にイラストを飾るイベントでした。
アクリル絵具を使った 新作イラストを 6点展示。
オリジナル・マグカップも販売いたしました。
2005.3
ワークショップの展示会にて、陶芸作品「タイコマン」出品。楽しく浮いてました。
2001.10.6~13
グループ展「Exhibition2001」参加。
1999.7
イラストレーターの仲間と「ハウスクエア 横浜」にて、手作りアートのイベントで出店販売。
1999.5.15・16
「DESIGN FESTA! vol.9」 「HOT SPRING(温泉)」というチームにて、
自作のTシャツ、ステーショナリー、雑貨、そしてハガキなどを出品。









川崎市宮前区(田園都市線)
東京都大田区生まれ、町田市&川崎市育ち。
女子美術短期大学・造形科 卒業。当時は主に油彩を描く。
南青山の会社では、玩具関係のパッケージ 広告、子供服のグラフィックなど。
その後、六本木の広告デザインプロダクションに勤務。
新聞、雑誌広告、リーフレット、エディトリアルデザインなど。
円満退社後、フリーランス。
フリーランス歴=17年以上。
所属団体: JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)
クライアント様とアイディアを考え、アイディアを形にしてゆきます。
コピーライターや、ライター、カメラマン、オペレーターなど、他のクリエイターと組んで、チームでお仕事もいたします。
もちろん、イラストのみ、デザインのみのお仕事も大歓迎です。ご相談ください。
▪️イラスト
人物やキャラクター中心。表情やシチュエーション、擬人化など。
似顔絵も描きます。アイキャッチのほか、カタイ内容を柔らかく、手に取りやすく見せるのも、イラストの大きな役割だとおもっております。独特のタッチから、シンプルなタッチまで、ご希望や目的に合わせ、描き分けることはしています。
広告から、書籍、雑誌まで、幅広く描いてます。
▪️デザイン・アートディレクション
ビジュアルのご提案などからの、アートディレクションから、内容が決まったデザインから、イラストだけのお仕事も承っております。(イラストのないものでも)
別クリエイター、また、ボリューム次第では、他デザイナーさんと組んで、チームでお仕事もいたします。クライアント様と一緒に考えるお仕事、大歓迎です。
【過去のお仕事】
装丁(カバーデザイン)、装画、エディトリアルデザイン、教材、雑誌、新聞題字、ポスター、広告、ロゴ作成、サイトイラスト。また、デザインはパンフレット、情報誌、社内報、会報、パッケージ、CD、DVDジャケット&盤面、テキスタイル用デザイン など。ノベルティ企画にも参加させていただいております。
環境 : 2020年1月現在
AdobeCC( Illustrator / Photoshop / inDesign )あえてVer.2019で止めてますがご相談
モリサワ MORISAWA PASSPORT
フォントワークス LETS
macOS= High Sierra(10.13.6)
連載などの一例
※敬称略
2020~
児童教材の商品の販促素材のアートディレクション〜デザイン、イラストまで、で色々関わらせていただいております。後日リンクなどをご紹介します。シリーズのネーミングやロゴデザインなども。
2019
川崎市保育会のパーティーの缶マグネットのイラスト
慶応の大学生ボランティアスタッフの方に、川崎市のイラストレーターとして見つけていただいたご縁です。小さいノベルティでしたが、すごい前向きな明るい大学生とのご縁が、とても嬉しかったお仕事なのでここに記録。
2018.5〜2019.5まで
LOHAS HIROBA(フィブロ製薬)隔月・会報誌等アートディレクション。デザイン、イラスト(表紙込)担当。隔月レギュラー。
2017〜2018
お風呂博士 早坂信哉先生 の新聞連載「温泉博士のお風呂教室」の、イラストを担当させていただきました。
(温泉が好きなので、嬉しいお仕事でした!(^^))
2017〜
ヨミドクタープラスイラストや図版の一部を作成をお手伝いさせていただいております。
2015〜
ブライダルのお仕事創刊号からアートディレクション、デザイン、イラストを毎年マルっとお仕事をいただいております。
2015〜2017.3
読売家庭版コーナーイラスト担当。(連載中)
2015.1〜2017.3
月刊誌 武蔵美通信連載コーナーイラスト担当。
2015.1〜
月刊 小児看護連載コーナーイラスト担当。(1年間)
2013.5〜2017
カフェ ド コスメデコルテ(COSME DECORTEのファンサイト)ブログイラスト担当。
メルマガからファンサイトになりました。
2010.11
「仕事がはかどるデスクワーク&整理術のルールとマナー」
【ビジネスいらすとれいてっど】
オダギリ展子(日本実業出版社)
で、初の100ページのオールカラーのイラスト。
表紙に名前がありますので、名刺に載せてます。
2010.4
コーセー コスメデコルテ メルマガイラストを担当。
コーセーコスメデコルテの担当者さんをモデルにキャラクターを描く。
2010.1
ビジネス書で、編集さん、オダギリ先生と、初の4コマ・マンガに挑戦。
仕事が10倍速くなる事務効率アップ術
オダギリ展子 著(フォレスト出版)
その他
雑誌、書籍、広告、学習参考書、サイト・イラスト&デザイン多数。
出向など
フリーランスになって読売ウイークリー(読売新聞社)の臨時増刊号の発行から、自社新聞広告、雑誌広告、パンフレット作成などで、フリーランスのディレクターの元、デザイナー&イラストレーターとして出向チームに加わっておりました。
趣味や好きなこと
オリジナルアニメーション動画&BGMを作ること。(できる範囲で)
軽自動車で街ドライブ、近所の温泉、健康のために太極拳。友人とおしゃべり。
ゆるスポーツジムはお休み中。